本文へ移動

◆広域福祉活動支援事業

1助成対象団体
 県内の各地域で社会福祉の推進に取り組む法人や団体、ボランティアグループ等の民間の団体で、県内に拠点をおき活動するものとし、特にその法人格は問わない。
 原則、広域(県域または複数市町域等)で活動される団体を対象とするが、県内では見られないような先駆的かつ開拓的な活動であり、その効果が他地域にも波及することが期待できるものについては、活動域がひとつの市町であっても対象とする。
 
2対象事業
(1)対象事業は、次のとおりとする。
①社会福祉課題などの様々な地域課題の解決に向けて新たに取り組む事業
②新たな取り組みを育成し、定着させることで地域の課題解決が期待できる事業
(事業立ち上げから概ね3年以内の事業)
③現在取り組んでいる事業を課題解決に向けたより良い活動へと見直しを図る事業
④ 周年時期に実施する特別な事業等
⑤コロナ禍の影響による経済的困窮者や社会的孤立者への支援事業
 
(2)対象経費については、次のとおりとする。
・講師謝金 ・交通費 ・材料費 ・印刷費 ・通信費 ・活動資材購入費
・その他滋賀県共同募金(以下「本会」という。)会長が必要と認める経費
  
(3)対象外経費については、次のとおりとする。
・ボランティア、団体の役職員への謝金交通費 ・全国大会、研修会への参加費
・会議、打合せ時の飲食費 ・継続発行する機関誌、広報誌に関する費用については、原則対象外とする。
※ボランティア、団体の役職員の謝金等が、今回の新規事業の立上げに際し必要であり助成を希望する場合は、説明資料を添付することとする。
 
(4)同一事業に対する助成は最大3年までとする。
 
(5)その他、本会会長が必要と認めた事業
 
3助成額
助成額は対象事業費の3/4を助成するものとし、助成限度額は50万円とする。
 
4申請について   
申請については、下記の「広域福祉活動支援事業」取扱要領をご確認いただき、(様式2)広域福祉活動支援事業申請書と必要な添付書類等を滋賀県共同募金会まで郵送してください。
 
5申請期限
令和5年5月31日(水)滋賀県共同募金会必着
 
6お問合せ(申請書送付先)
社会福祉法人 滋賀県共同募金会
〒520-0044 滋賀県大津市京町四丁目3番28号 滋賀県厚生会館内
TEL:  077-522-4304
TOPへ戻る